サーヴァントや魔術礼装がもつスキルのなかには、コマンドカードを配り直したり特定のタイプに変更するなどの効果を得られるものがあります。 チェインの効果を狙いたいときなど、活用して戦況を有利に... 詳細表示
サーヴァントのなかには、スキルを発動することで自身の宝具カードのタイプや宝具効果そのものを変更することができる場合があります。 ほかのコマンドカードとあわせてチェインを狙ったり、状況に応じた効... 詳細表示
バトル中の状態効果表示欄が拡張され、より多くの状態効果が表示されるようになりました! また状態効果の詳細を知りたい場合は、サーヴァントのフェイス画像をタッチすると詳しく確認できます。 ... 詳細表示
ターゲットしているエネミー名をタッチすることで、付与されている状態効果の詳細を確認できます。 状態効果「タゲ集中アップ」などでターゲット変更ができない際も、エネミー名を長押しすることで状態... 詳細表示
バトル中にサーヴァントをタッチすると、詳細情報を表示することができます。 宝具詳細や装備している概念礼装、コマンドカード、刻印されているコマンドコードなど対象サーヴァントの状態が一目で確認でき... 詳細表示
チャージが最大まで溜まったエネミーは宝具などの強力な攻撃をしかけてきます。 これらの攻撃には「スタン」「魅了」などの対象を行動不能にする状態効果、および「宝具封印」の状態効果などが有効です。 ... 詳細表示
【TIPS】Quickカード、クイックチェインの改修について
2022年7月31日(日)より、バトルにおけるQuickカードの改修をおこないました! Quickカードの1stボーナスに新規効果を追加したほか、「クイックチェイン」のスター獲得量がアップして... 詳細表示
【TIPS】特定のフィールド特性においてスキルまたは宝具の効果がアップするサーヴァントについて
8月31日現在、期間限定聖晶石召喚でピックアップ中の一部サーヴァントは、特定のフィールド特性にてスキルや宝具の効果がアップします! 該当のフィールド以外でも、スキルや宝具でフィールド特性を付与... 詳細表示
2024年4月12日(金)のゲームアップデート後、サーヴァントやエネミーの「属性」「副属性」をバトル中でも確認できるようになりました。 スキルや宝具効果の対象を確認する際などにご活用ください!... 詳細表示
バトルでは3種のコマンドカード(Quick、Arts、Buster)の組み合わせによって「チェイン」が発生し、さまざまな効果を発動できます。 積極的にチェインを狙ってバトルを有利に進めましょう... 詳細表示
30件中 1 - 10 件を表示